社会福祉法人正願寺福祉会
幼保連携型認定こども園 野里こども園
〒670-0871 兵庫県姫路市伊伝居78-5
Google Map● 姫路駅より車で5分
● 姫路駅よりバスで15分バス停「伊伝居」下車(姫路医療センター経由)
遊びこそ豊かな学び。
当園は1951年(昭和26年)にお寺の保育所として設立されました。
子どものかけがえのない命を慈しみ、子どもたちが生き生きと遊び、仲間とともに育つ場であり続けるとともに、子どもたちの限りない可能性を信じ、大人である私たち職員と保護者さまも一緒に育ち合うことのできるこども園を目指しています。
園長 角野徹也
野里こども園では「あそびとまなび」をコンセプトに、
自由に遊びたくさん学び、自ら考え、自ら行動できる子どもを育てる教育を目指しています。
毎日元気に遊び、ワクワクする様々な経験を通して子どもたちには学び育って欲しいという考えのもと、できるだけ子どもたちの自由な考えと個性を大切にした教育を行っています。
子どもたちみんなが毎日一緒に、多くの時間を過ごし、いろいろな遊びや協力活動を行う事で、仲間たちと助け合う心や、思いやりの心をもつ事の大切さを育みます。
子どもの成長と共に保護者さまがご一緒に親として成長する事はとても大切です。私たち園と保護者さまがひとつになって子育てを行う事が、子どもの豊かな成長へと繋がります。
野里こども園では地元地域に根差した、地域交流にも積極的に取り組み、
地元小学校への円滑な就学を見据えた教育保育を行っています!
乳幼児子育て応援事業での
地域の子育て支援活動
地域の学生や実習生を
対象としたふれあい活動
地域の文化や祭事に触れ
地元に根差した交流
就学後の生活や学習に繋がる
教育保育の充実
地域保幼小連携の取組みや
小学校引き継ぎ会等の実施
特別支援保育の推進と
個別支援の強化
子どもたちの健康と安全を第一に考え、園施設内全域の環境づくりに徹底しております。
鉄筋コンクリート2階建て(健康建材使用)
全室エアコン完備/無垢栗材フローリング天然ワックス仕上げ
私たち野里こども園では、大切なお子さまの安全を第一に、保護者さまが安心してお子さまを預けていただく為、細心の注意と万一の災害や防犯に対した様々な対策として、本園の徹底した管理と迅速な県警・救急対応、速やかなご家庭との連携に取り組んでいます。
連携した安全のホットライン